今年も『酉の市』に行ってきました

そろそろ師走の足音が聞こえてくる11月。
今年も一年の商いの無事に感謝し、来る年の幸いを願い、新宿花園神社の酉の市へ行ってきました。 

毎年、この時期は身を切るような寒さ。今年はあいにくのお天気でしたが、例年通りたくさんの人たちで溢れていました。

image1 image6

酉の市とは、11月の酉の日(十二支)を祭日として、浅草の鷲在山長國寺や各地の鷲神社、大鳥神社で行われる、開運招福・商売繁盛を願う祭りで、江戸時代から続く代表的な年中行事です。
開運したい人や、商売で成功したい人などが、全国各地から商売繁盛の神様が祭られている神社や寺院へ押しかけます。新宿花園神社も商売繁盛で有名な神社のひとつだそうです。

まずは一年間お世話になった熊手を納めてから、来年の熊手を買い求めます。
もともと熊手は、「鷲がぎゅっと獲物を掴んで離さない」を由来して、『鷲の爪のように商売のチャンスを逃がさない』と言う願いが込められているそうです。
また農業で熊手は、かき集めるために使用される農具なので、『福をかき集める』と言う願いも込められているそうです。

熊手を購入するときに見る値切り交渉。「縁起物なのにどうして値切るの?」と思った事のある方も多いのではないでしょうか。昔は値切った分だけ「ご祝儀」として店においてくるのが粋な熊手の買い方とされてたそうです。お客様はご祝儀を出してちょっとした大名気分を味わい、熊手屋さんはご祝儀を頂いてより儲かった気分を味わい楽しんでいたそうです。

image2 image7

今年もりっぱな熊手に巡り会い、熊手屋さんに素敵な『三三七拍子』をいただきました。

image5 image1

酉の市が過ぎると、あっという間に訪れるお正月。

これからぐっと冷え込む日が増えてくるかと思いますが、社員一同、健康に留意して過ごしていきたいと思います。

上部へスクロール